2010年10月3日

親の責任?学校の責任?

nick showing off at his parent-teacher-student conference - DSC02539
Picture Courtesy of Sean Dreilinger
最近、僕の学校で、一人の生徒がある問題を起こした。その結果、彼は9日間、自宅謹慎になった。朝礼で最初に生徒指導の先生から聞いた時,僕は何とも思わなかったけど、もっと詳しく説明を聞いて、「へっ、本当?」と思った。特に、次の2点に納得出来なかった。1つ目は、この問題は学校で起こったものではないのに、学校が対応していたこと。2つ目は、学校側はこの問題の連絡が親からではなく、中学校から届いたことに怒っていたということだ。そこで僕は初めて親がこういうことを学校に連絡しないといけないルールがあることを知った。この2点にどうして納得できなかったかというと、この問題は学校で起きなかったから学校の責任ではないと思うからだ。そこで僕は「子供の日常生活を指導するのは親か学校、どちらの責任なのだろうか」と考え始めた。

2010年9月13日

日本の教育はこれで良いのかな?

Koma Classroom
Image courtesy of Dylan James
日本は厳しい状況に追い込まれている。バブル経済の崩壊からの経済の不況、経済力が今までは世界2位だったが、その座を中国に追い越されて、世界をへの影響力が弱くなってきている。その上、様々な社会問題に追われている。その1つは日本の学生の学力低下である。僕は教育がこの厳しい状況を変えられると思うが、現在の日本の教育制度でこれを出来るのだろうか。日本政府も同じ疑問を持っていて、ゆとり教育を見直している。それで来年度から小学校の教科書の内容を大幅に増やす予定である。でも、本当にこれでいいのだろうか?

僕は何も変わらないと思う。なぜかと言うと問題はゆとり教育ではないと思うからである。世界1の教育を誇るフィンランドの教育制度は日本のゆとり教育に近いからである。フィンランドも週5日制度で、授業時数は日本とほぼ同じ。そしてゆとり教育で始まった「総合的な学習」時間は日本より多い。日本はフィンランドの教育制度を真似しようとしていたけど、何かの理由で同じ成果をだせない。

皆さんはこれが何が原因だと思いますか?

2010年9月1日

いじめはどうして起こる?

sticks and stones
Image courtesy of Hekate-moon
日本とアメリカのいじめ問題は簡単に解決できる問題だとは思わない。どうしてかというといじめが社会に深く染み込んでいるからである。力がある者が人生に勝っている傾向がある。そこでどうして子供の間にいじめが起こるかを考えるべきだと思う。いじめの原因を理解すれば、いじめが起こった時、どうすれば良いかをもっと理解できるのではないのだろうか。

皆さんはいじめがどうして起こると思いますか?

僕は最近まで次のように考えていた。いじめっ子は自尊心が低くて、周りの子をいじめることでと自分の気持ちが楽になる。自分の弱さが嫌いだから、もっと弱い子をいじめ、自分に力あると思うるためにいじめをする。それか、自分がいじめられたから、自分を守るために他の子をいじめる。つまり、いじめっ子は自分の中の足りない部分を埋めるためにいじめをすると思っていた。でも、最近の調査でそうではないと分かった。

2010年8月29日

いじめとは何?

Feel for the under-dog
Image courtesy of Mangee
いじめはアメリカと日本では大きい社会的問題になっている。インターネットやソーシャルメディアサイトでのいじめも増える一方である。この問題に対して何をすれば良いかが難しい問題だと思う。だが、その前にいじめとは何かを理解しないといけないのではないのだろうか。そこで、僕はアメリカと日本のいじめを比べてみたいと思う。違う文化でも同じ問題を抱えている国でいじめを見て、問題の重さを感じるべきではないのだろうか。

2010年8月22日

自分や自分の親の理解を深める子育て

Family on Beach, Somerset
Image courtesy of Into Somerset
子供はいつも親の行動を見ている。こうして子供は大人としての生き方を学ぶ。親は子供の将来に最も大きな影響を与える。この影響は次世代の子育てにも影響する。人は自分が育てられたように、子供を育てると思う。虐待された子供が自分の子供を虐待する可能性が高いように、子供は自分の親の良いところも悪いところも真似する。だからこそ自分と自分の子育てを理解するには、自分の親がどんな親だったかを顧みる必要があると思う。親の良いとろ真似し、悪いところを自分の子供に対して繰り返さないように考えるべきである。

皆さんの親はどんな親だったのだろうか?僕は日本で様々な人と話して、いろんな親の例を見た。この経験から、今子育てしている人の親がステレオタイプとして、この次のような親だったのではないのかと思う。

2010年8月17日

自分の理解から

親は子供を理解する為には何をしたら良いと思う?僕は親自らが自分自身を理解することが一番大事だと思う。でも、これは一番難しいことでもある。日本では生活に追われたり、子育てで、自分の時間を取れない親がたくさんいると思う。もう一方では、あえて自分の時間を取ることを拒む親もいると思う。自分の人生に関して考えたくない、自分を顧みるのが怖い、だからいつも忙しくしているのかもしれない。このような考え方を持っている親もいると思う。

それでも、子供のために自分を理解すべきではないのだろうか。皆さんは自分を理解するためには何が必要だと思う?

2010年8月9日

誰からの理解 Part 2

子供は親からの理解を一番求めていると思う。このような考えに至ったのには3つの理由がある。その1つ、「自分の夢や期待を子供に押し付ける親」、についてはPart 1で説明した。ここでは残る2つの理由を説明したいと思う。

2.子供が望んでいる物がわからない親。
子供は言葉を話す前から、自分が欲しいものを周りの人に伝えようとする。それでも、子供自身は欲しがる理由を理解してないかもしれない。親は子供の伝えていることを理解できても、言葉より深い、本能的な理由を理解していないかもしれない。

未知の世界に生まれて来る子供達は、自分が安心できる環境を求める。そして、幼い頃から子供は親がその安心感を与えてくれるとわかる。自分が愛されていることや必要とされていることや自分の存在に意味があることの確認を親に求める。これは当たり前なことだと思わない?それでも、親の考えや行動と子供が求めていることが異なることをたくさん見てきた。

2010年8月2日

誰からの理解?

他者に責任を求める前に相手に置かれた状況や相手がどういう人物であるかという点を理解することが必要である。では、子供に関しては誰からの理解が一番必要なのだろうか? 社会や学校の先生たち、友達や親戚、それとも家族や親の理解だろうか?皆さんは子供の頃、だれから一番理解されたいと感じていただろうか?

ほとんどの子供は親からの理解を一番欲しがっていると思う。自分を生んでくれて、育ててくれる人が一番大切だから、その人たちに理解されたいのではないのだろうか。そして親は自分の子を一番良く理解できる立場に立っていると思う。でも実際に、大半の親は本当には自分の子供を理解していないと思う。

僕がこのように考えに至ったのには3つの理由がある。そしてそれらは、アメリカと日本、どちらの国でも観察されたことだ。

2010年7月30日

責任より理解

何か起こると責任人を探す。でも、それで次の事件が起こるのを防げるのだろうか?僕は防げないと思う。それでは、何かが起こるのを防ぐには何をすれば良いのだろうか。

例えば、学生の暴力事件を防ぐには、生徒に暴力はいけないと説教すればいいのだろうか?それは違うと思う。皆さんは骨折したら、それを無視して、痛み止めを飲む?熱がでたら、熱を下げる薬だけを飲む?悪い症状が出たら、症状だけを治療するのではなく、原因を見つけけて治療する。子供が喧嘩したら、そこで「辞めなさい」と怒鳴るだけで喧嘩を終わらせるのではなく、どうして喧嘩が始まったかを話し合う。

でも、暴力事件に対しては普通そのように原因をするのだろうか。それとも、犯人に責任を取らせて、それで終わらせるのだろうか。

僕は暴力は悪いことだと思うけど、それは病気でいうところの症状にすぎないと思う。重要なのは「誰のせい」ではなく、「どうして起こった」だと思う。皆さんはこの2つの質問は同じだと思う?それは何を求めるかという目的によって違うと思う。責任を求めていたら、全く同じ質問になるけれども、理由を理解しようとしていたら、全く違う質問になる。

2010年7月26日

誰のせい?

日本で学生が起こす暴力事件は毎年増える一方である。もし、皆さんの近くの学校で暴力事件が起きたら、最初のに何と思うだろうか?「犯人の子の親は何やっている」か「学校は何やっている」というように思うのではないだろうか。 誰のせい、誰が責任を取る、こんな考えが普通だと思う。

では、皆さんはこの暴力事件の傾向は誰のせいだと思う?多分、親のせいだと思う人は多いだろう。僕は次のようなことを良く聞きます。近頃の親は子供を甘やかし過ぎて、しつけをちゃんとしていないからこうなる。親は子供を育てる責任がある。子供はまだ未熟だから、大きい過ちは親の責任。

でも、こう考えていいのだろうか?

2010年7月22日

学校は安全?

皆さんはアメリカの学校は安全だと思う?この質問を聞くと頭の中にどんなイメージが浮かぶ?1999年のコロンバイン高校での銃乱射事件のことや2007年の バージニア工科大学銃乱射事件のこと思い出す?僕の生徒に良く聞かれることは、全部の学校が金属探知器を設置しているかとかや警備員かということ。映画やニュースで見たイメージからアメリカの学校は危ないと思う生徒や大人はたくさんいるでしょう。

逆に皆さんは日本の学校の安全性に対してどんなイメージをもっている? 僕は日本の治安はいいし、日本では銃もないから、学校もそうじゃないのかと思っていた。でも、来日してからニュースで聞いた事件や学校で経験から、実際はどうだろうと思い始めた。

この疑問を解決するためにアメリカと日本の学校で起こる暴力事件に関して調べてみた。その結果を皆さんに伝えたいと思う。

2010年7月17日

悲しい逆説に対する考え

Part 1: 悲しい逆説的状況
Part 2: 悲しい逆説の根源?

追い込ま状況逃げられないと、誰かに助け求めようとする。しかし、日本ではこれがとても難しいというのは当たり前だと思う。日本では、人は自分のことで精一杯で他人問題押し付けられる、誰かが助けれくれるだろうから自分なくても良い思うではないだろうか。助け求めようとするたち冷たいられて、苦しんいる迷惑扱い、もっと傷つけられ追い込まれる周りの人自分苦しみに対てどう反応するか知いるは誰にも助け求めるず、自分苦しみ溺れ死ぬ

でも、がこうではない信じいる少ないかもしれないが、助けなり思う絶対いる自分が同じような苦しみ追い込まれた経験たか他人気持ち理解できて、あげい。ただ、どうすれ良い分からない

では、どうすれ良いか?

2010年7月13日

悲しい逆説の根源?

バブル経済崩壊影響日本自殺急増社会にとって重大問題なっている。こ問題解決するには原因明らかないいけないが、自殺意志残さない限り理解する難しい。だから、具体原因見るより、そ奥深く潜んいる状況を探ってみたいと思う。でも、これ単に僕意見であり、これ読んいる皆さん会話始まりだと思っいる

日本歴史には「切腹」と風習あった。こ概念、特に、「家族名誉取り戻す」や「自分詫びる」などはまだ日本生きいるではないだろうか。でも、日本自殺への影響小さい思う。こ考え除くと、自殺問題日本アメリカ、そてその他の諸国、と同じ状況で自殺問題が起きている思わざるをない

2010年7月9日

悲しい逆説的現状

恵まれアメリカ一番恵まれていると言う多い思う名誉かなで、個人主義おかげ自由自分生きて、自分幸せ掴むが最優先世界から見ればアメリカ生活にも抑えられず、自分独り生きいけるイメージあるだろうか? 

一方日本平和人々自己押さえ集団社会生きいるイメージ強いだろう。人々お互い助けあうからこそ平和日々恵まれいる

これ考えるアメリカ自殺問題大きいことが当然のように思える。でも、現実見るとそうではない気付くそれだけではない日本自殺アメリカ。そ世界で4、G8で1だと分かる

2010年7月3日

僕の世界を変えたボランティア経験 Last Part

Part 3 (http://tcknomekara.blogspot.com/2010/07/part-3.html) の続き

 3: 本当に生きることは、どういうことか

グアテマラでの経験の中で一番印象に残ったのは人々の生き方だった。それまでの僕の生き方と比べると、この 人たちの生活は不安定で貧しい。ゴミ捨て場の生活や内乱後の混乱は平和に囲まれたアメリカや日本の生活とは比べ物にならない。それでも、僕は日本やアメリカ にないものを見つけた。それは本当に生きている人たち。

グアテマラの人たちの生活に衣食住の安定はがなかった。皆は必死に毎日を生きようと していた。この人たちと暮らした僕は最初は皆の生活に不満を感じた。「こんな生き方で良いのか」とか「この人たちは何もない」とか思った。アメリカでの恵まれ た暮らしが恋しくなった。でも、それもすぐに変わった。だって、この人たちは不満ではなかった、逆に本当に喜んで毎日生きていた。僕は日本でもアメリカでも感じたことがなかった幸せを肌で感じた。「そして考えた、「どうして何もないグアテマラでこんなに生き生きしている人がいるのに、恵まれた国にはこうやって生きる人はいないの?」

この人たちは衣食住を手に入れるので精一杯。恵まれて平和な生活を送る僕たちはこれが当たり前にあるように生きている。そして社会はそれだけでは幸せになれないと言う。最新技術がないと幸せになれない、体がこんな形だと幸せになれない、こうやって生きていか ないと幸せになれない。僕たちは社会の嘘のせいで満足できなくなった。まるで子供のように必要な物より欲するものに目を向けて生きている。

2010年7月1日

僕の世界を変えたボランティア経験 Part 3

 Part 2(http://tcknomekara.blogspot.com/2010/06/part-2_28.html)の続き

2:どんな障害があっても人は分かり合えると分かった
2週間半の間、僕たちはグアテマラの人々と共に暮らし、一緒に汗をかきながら働いた。そして、3日間、一人でグアテマラの家庭ホームステイをした。どこでも、グアテマラの人たちは言葉が通じない僕を受け入れてくれた。この最初の 一歩で分かち合える道が造られた。それを感じた僕は、どんな手段を使っても踏み出そうとした。時間がかかったけど、伝わった。そして僕は気付いた。

人と分かり合えるために一番大事なのは人をありのままに受け入れることだ。これは当たり前だと思うけど、人を無条件 で受け入れるのはとても難しいことだ。グアテマラのの人々は外国人の僕たちを無条件で受け入れてくれた。家を他人に開けて、ともに生活するのを許してくれ た。

2010年6月28日

僕の世界を変えたボランティア経験 Part 2

ゴミ捨て場で刺激を受けた初日から2週間半僕たちはグアテマラで暮らし、いろいろな人に出会って、様々なことを経験して、汗と涙のボランティア活動を した。この経験は僕たちが持っていた小さい世界観を崩した。3年前(1996)にやっと終わった14年間の内乱を生き延びた国民たちが一生懸命生きて いる姿と、どんな不利な状況を乗り越える志を持った人々の印象は目と心に刻まれた。僕の世界観は変わった。

どのように変わったというと:

1:Part 1に書いたように、どんなに時間がかかっても、どんなに損することがあっても、他人、特に子供と関わり、良い影響を与えようとする覚悟と志を得た。でも、覚悟と言って も、恵まれた環境で育った人間が持つような生易しい覚悟ではない。もちろん恵まれた環境で生きてても皆苦労するし、悪いこともある。それを軽く見ない。でも、平和な日 々を過ごしている僕たちの欲望の達成邪魔するものと、世界の大半の人の生活を脅かすものとでは、格が違う。

世界では、今週はいつ食べられるのかと悩む人たち、今 日買い物に行くとテロの爆弾で死ぬかもと恐れるイラク人。今日の一日が最後かもしれない状況で必死に生きようとする人たち。この人たちは死ぬ覚悟で一生 懸命生き延びようと戦っている。

グアテマラの人たちもこの覚悟で生きていた。それに比べると僕の覚悟は弱いなと思った。そして、自分の弱 い覚悟をグアテマラで捨てて、恵まれた、平和な生活に戻っても、グアテマラの人たちの覚悟を心に刻み、一生懸命その覚悟に応じるように生きるようと 決心した。それからの11年間は成功したときより失敗したときの方が多いかもしれないけど、僕は諦めず毎日一生懸命戦っている。

続きは後 ほど

2010年6月26日

僕の世界を変えたボランティア経験 Part 1

中学頃から色々ボランティア活動やって来た。こ様々経験色々出会い関わり、こたち聞きた。こ様々出会い経験影響人生は少ずつ変わりた。ボランティア経験で、人生一番大きく影響高校起きたことでした。は2週間グアテマラボランティア活動た。そこ目と刻まこと皆さん伝え思います。

活動初日グアテマラ首都グアテマラシティー内を車でツアーた。途中高い囲またお金持ち政治外交住んいるゲート付いコミュニティーた。それからで10経たないグアテマラシティーゴミ捨て行きた。ゴミ段ボールとかで作らた。ガイドさんよる市民大勢パーセントかは覚えいけど、50%は超えする)がこゴミ捨て場に住んたそうです。ゴミから売れる探しいる大勢人々イメージが痛みました。

2010年6月24日

ボランティアの大切さ

ボランティア活動と基本生活を無償で手伝うことです。これ様々行うことになりますすが、すべて、対象するたち手伝ったり助けたりするのですアメリカではホームレスシェルター行っ食べ物作っ配ることができる寄付食べ物倉庫行っ整理する子供スポーツ手伝う。もっと大きく考える行っ建たり援助活動するボランティア活動経験た人に聞くと、自分手伝えことよりことが多かったと言うょう。

では、人間、特に子供にはどうボランティア活動必要だと思いますか。 子供大人ではないからできること少ない思いますか。は、それ関係ない思います。子供はどなに小さくかを手伝えるし助けられると思います子供はこ経験られること子供の人生大きく影響する思います。子供られることは、次も3つに大別できる思います。

2010年6月22日

我慢&Empathy

人間生まれとき自己中心的です。赤ちゃん子供見るそれ良く分かります。自分世界中心で、全て自分ある思っ行動ます。これ子供には当たり前ですが大人には良くない性質だと思わます。

では、どうやっ子供大人なるまでに変わるょうか?このことについては、日本アメリカ考えある程度、いる思います。そ考えは「我慢」と「Empathy」要約できる思います。

我慢言っも、我慢日本アメリカではちょっと違う意味持ちます。そ違い簡単言うと「目的我慢いるか」です。日本では我慢家族会社団体自分自己中心欲望抑えることだと思います。自分抑え団体平和を乱さないこれ立て役目ではないょうか? アメリカではこれはちょっと違う思います。アメリカでは団体責任とか考えありますが、個人主義がもっと強調いるで、我慢は「自分欲望満たすを先送りする」意味持っいる思います。今自分欲望抑えでもっと良いこと起こるよ。欲望かなう待った分満足するよ。こ考え日本にもある思いますが日本では団体責任個人より強調ます。

2010年6月20日

僕のホームレスの経験

シアトル小さい私立大学行きた。こ大学1つ目標は社会正義に関する教育た。そ色々ボランティア体験生徒与えようとた。そ1つ体験ホームレス体験た。シアトル行っことあるご存知だと思いますが、ホームレスが結構大きな社会問題になってます。シアトル中心買い物いる絶対物ごいいるホームレス見かけます。はこたち無視通り過ぎたこともあるし、お金あげことある、でもこたち状況知ろうとなかった。そこで、大学に、こ体験ある聞いてすぐ申し込みた。そ冬休み日間帰らホームレスなりた。

経験参加する大学生は3チーム分かれられた。服は始まる時に着れるだけのふくとリュックサック1つでした。2、11は$2(約200)だけ持っ行けた。ホームレス言っも、安全、そ本当ホームレスたちからシェルターベッド取らないように、寝る場所確保た。でも10までそこには行けず、ぐらにはなくいけなかった。男子は1ヶ月から剃らないよう指示た。食べ物ホームレスみたい自分たち確保なくいけませんでした。皆合流する時は1ぐらホームレス施設集まりそこホームレスために何しいるかを学びました時間ホームレス話し合ったり、歩き回ったりた。僕のグループはしなかったけど、物ごいをグループもた。

2010年6月19日

ホームレスの現状

日本ではど大都市行っ見つかります。よくると線路公園にある段ボールや外見で分かるホームレスたち皆さん最初ホームレス思い出しください皆さんはどんな反応をたか?日本では知りませんがアメリカホームレス見る時はこう反応普通だと思います。
なまけもの早く仕事しろ
中毒なんて手伝うもんか」
でも、一番ひどい反応はそたち存在認め歩い行くたちホームレスたち助け求めいる自分生活関係ないから無視する日本人反応はこれと同じょうか?

アメリカでは、ホームレスに対してこのような反応が示される原因教育です。アメリカ一般人ホームレスに関知らないからそたち人間以下だと考える。特に日本で、政府が国民や世界からホームレスの問題を隠そうとする。日本ではホームレスに対する教育は全くありません。ホームレス世界問題であり、解決するにはまずそれが社会全体の問題ある認めなくならないアメリカ政府一部たちこれを認め始めた。日本もそうなるょうか?でも、そホームレス現状知らないいけない

2010年6月15日

日本の里親制度

日本児童福祉制度社会養護体系は2つに分かれます。1つはこ書い施設養護です。もう1つは家庭養護それに2つ、養子縁組里親、に分かれます。養子縁組はまたほど話題今日里親制度に関書き思います。

最初「里親」とはょうか?
里親制度よる里親は「保護ない児童、又は保護監護れることが不適当であると認められる児童養育する里親認定受けもの。」すなわち、里親他人子供自分預かっ育てることです。里親預かっ子供子供でなくもりっぱに育てようとする立派たちです。子供にどんなあっも、それ受け入れできるだけ普通生活与え、そいやす立場立つです。

里親役割
里親制度よると、役割は3つあります。
(1)「子供基本信頼関係形成する
(2)「家族モデル学ぶこと
(3)「生活与える
上記で里親に預けられるはこ経験できないからではないでょうか?施設でもこ役割をある程度はたせる思いますが、子供必要程度までは与えられません。だから里親社会与えられない経験子供与える。3つとも大切だと思いますが、特に2施設では学べない思います。子供家族生活自分なっモデル学びます。子供自身将来姿大きい影響与えます。しかし親となる為のモデルなかったり、大人信頼育てる機会ない社会他人信頼関係持つことできるょうか?

2010年6月14日

僕がどうやって日本語を勉強した Part 2

3前, 日本からあるあるごとがきっかけ本格漢字勉強始めた。そ学校漢字検定受けた。は自信を持っで8ぐら合格できろと思いた。でも、20取れなく悔しかったです。日本語能力試験合格する目標だったで、当に勉強ないいけないなと思いた。に5級に挑戦合格た。そ日本語能力試験合格た。

年間でどうやっ勉強たかなりますか?

勉強方法を3つに分けて、それらを同時にやった。

(1)読書大学時代日本来い日本の小1から中3までの国語教科書買いた。日本来るまでただ本棚ほこりかぶっていてましたがやっその時、読み始めた。教科書読みながら知らない漢字単語辞書調べた。小6教科書終えから小学レベルより上買っ読みた。東野圭吾小説読んます。

(2)漢字日本語能力試験漢字フラシュカード買いた。そ国語教科書新しい漢字くるとEXCELに入れ、訓音読み英語意味を入力自分ため漢字データベース作っ毎日漢字書く練習た。

(3)日本語クラス住ん近く交際交流あっ外国ため日本語授業行った。は1月にそれ始めた。日本語能力試験目指しで、授業ではそため読解文法学びた。たが宿題とかもあっまじめやった。

これ勉強方法た。去年は JETプログラム日本語講座翻訳通訳コース受講しまた。は、Lang-8.comとツイッターとブログで日本語の書き読みの練習と、漫画アニメ勉強ます。TEFL通信授業受けいるであまり漢字勉強する余裕ないです。でもTEFLが終わったらまた漢字勉強を初め日本語能力試験合格するつもりです。

皆さんも何かの目標に向って頑張っください!!
Related Posts with Thumbnails